こんばんは☺︎
神戸のスタイリスト安崎です♪
新入社員が入ってきて約1週間くらいになりますかね?
そろそろシャンプー辛いよぉ。。
ってなったりしてる頃かな?
これからシャンプーだけでなく、カラーやパーマ、ブローやカット。
様々な技術で苦労します。
ええ。
間違いなく一杯練習しなければなりません。
それに加えて接客力も養わなければいけません。
お客様とのお話の仕方。
気遣い、心遣い。
のちにはカウンセリング能力。
ぜーーーーんぶ練習しないとダメです。
ここまでは多分みんな当たり前ってわかるはずなんです。
でも…
よく聞くフレーズ
「〇〇さんだから出来るんですよ」
「〇〇さんは最初から出来たでしょ?」
みたいなやつ。
僕も割と言われます。
一体どんな人間に見えているのだろう??と逆にビビりますねw
僕はそんな出来た人間ではございません。
そして僕以上に出来ている人は沢山いらっしゃいますが、その方達もほぼ最初から出来た人はいないでしょう。
みんな最初は失敗するし、出来ません。
みーんな出来るようになる為に練習をするんです。
皆さん今普通に歩いていますよね?
でもよく考えてみて下さい。
赤ちゃんは歩けません。
ここからハイハイをして、つかまり立ちをして、やっとこけながら歩いて…
やっと歩いてもすぐコケるし長時間は歩けません。
当たり前の事ですが、最初はできないんです。
赤ちゃんが歩き始めるのはきっと自分の好奇心で向こうに行きたい!って感じ始めてその為に何度も何度もチャレンジして歩けるようになるんだと思います。
大人になるにつれて失敗することを恐れたり、なかなか出来ない事に自分だから出来ないんだって自分の限界をすぐに決めつけてしまったりしてしまいがちです。
意外にも出来るようになるまでやり続ける事で出来る事が沢山あります。
美容師の技術は難しいですが、頑張れば出来る事がほとんどです。
僕は負けず嫌いで諦めが悪いので、割と出来るまでやったり、あいつに出来て俺に出来ない訳がないとかいう訳のわからない理論でやり続けますw
僕自身で例えると、今は人見知りって思われない事が多いのですが本当はかなりの人見知りです。
歌も下手くそすぎて小学生の頃は最後まで残されてました。でも今はカラオケで90点台とかとれます。
絵も最初は下手くそで何描いてるかわかんなかったけど、今は店のDMとかの絵を描いてます。
などなど
歌上手い人は良いですよね〜
とか
絵心ある人は〜
とか
言われたり。
カットも早く出来る人は良いけど…
とか言うけど僕も最初は1人切るのに2時間くらいかかってました。
なんでもそうなんですけど本当出来るようになるまで出来るようになりたいからやるだけなんですよね。
やり始めたって事は出来るようになりたいって少しは思ってたって事だと思います。
出来るようになりたくない事に努力は必要ないと思いますが、出来るようになりたいって思った事に関しては諦めずに出来るようになるまで頑張って欲しいです。
最初は大人になっても初めての事はみんな赤ちゃんです。
僕も初めての事がまだまだ沢山。
初めての事が出来ないのはあたりまえ。
出来るようにしていくことって実はとっても楽しい事なんです。
失敗は恥ずかしくないです。
出来る事を少しずつ増やして人生を豊かに♪
楽しんでいきましょう✨
0コメント