醸し人九平次レビュー

こんばんは☺︎


神戸須磨区のスタイリスト安崎です♪


はい。


美容師です。


いつも美容ネタ以外をよくブログに書いてます。


いいんです!


美容ネタも書きますけどね。


安崎は好きな事書きます。


本日のテーマは


醸し人九平次



こないだ買ったお酒ですね☺︎


今年のお正月はこの醸し人九平次のhumanというシリーズを購入し、最強に美味しかったので…


今回は醸し人九平次の雄町というシリーズを購入。


こいつです。




温度でも味が変わるようですが僕は冷やが好きなので、冷蔵庫に常に入れて冷たいものをいただきました☺︎


本日ようやく一升瓶が空きましたのでレビューを書きたいと思います✨


なぜ今か?というと、


開封して酸化していく毎に味が変化する
(お酒は基本酸化すると劣化して味が落ちると言われやすい)


その変化を楽しんで下さいと蔵元が明言しているというお酒。


という事で何日かおきに楽しんで飲んでました☺︎


開封したての味



甘い❗️


もうなにより甘さが突き抜けます。


大吟醸らしくないと言えば大吟醸らしくない、キリッとした味わいより純米酒の様な米の甘み。


とはいえ雑味はそれほど感じない。


うん。


ある意味お酒が苦手な人の方が逆に飲みやすいのでは?と思わせる飲みやすさです。


ワインの味わいに似ていますね☺︎


飲みやすい白ワインです。


辛口好きな方には開けたてはオススメ出来ません。


僕は好きです☺︎もちろん辛口も好きですがこれはこれでアリ♡


2日後


開封して少し経ったらどうなるのか?と思い飲んでみると…


おや?


甘みが抜けてきている。


僕は開けて少ししたあたりが1番好きでした☺︎


程よい甘み、そして酸味がまたやや顔を出し良い感じにパンチを効かせています。


もちろん米の甘み、風味は飲んだ後に鼻に抜けます。


このタイミングでキリッとした大吟醸らしい日本酒へと変化してきます。


でもやはりワインの様な優雅さはそのまま。


しばらくこの感じで続き…


2週間ほど経過していくと


このあたりで更に甘さがとれます。


本当に不思議な日本酒です。


酸っぱい感じの酸化はさほど感じません。


どんどん切れ味が増していく感じ。


鼻に抜けるフルーティさは残るものの甘くはなく、日本酒らしい味へとどんどん変化していきます。


甘口から辛口へ日が経つ毎に変わる感じですね☺︎


最初開けたては甘すぎるかな?と思ったものの結果としては「大満足」でした☺︎✨


こんなに楽しめるお酒はなかなか無いのでは?


日本酒好きな方は是非一度試してみて下さい♪

hair design 'ano 'ano

655-0034 神戸市垂水区仲田1-1-35

カット 4500

カラー 6000~

パーマ 6000~

ストレート 10000~

トリートメント各種 2000~

営業時間 9:00~18:00

TEL 080-9477-7206

LINE予約は下記の友達追加ボタンで友達追加をしてからお願いします



hair design 'ano 'ano

神戸市垂水区のプライベートサロン hair design 'ano 'ano です。 'ano 'anoとはハワイ語で「種」を意味します。 お客様のなりたいイメージやお客様の想いを種としてまき、一緒に育てていきたい。 そんな想いを店名にしました。 美容を通じて人との絆を大事にしていきます。 ブログ、Instagram、Twitterなど随時更新していきますので是非ご覧下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000