こんばんは☺︎
神戸須磨区のスタイリスト安崎です♪
今回で15回目になるオススメmusicカテゴリー。
前回のオススメmusicを書いて友人から指摘、
いや叱責がありまして…
「いつドラゴンアッシュ書くねん❗️」
そういえば書いてねーな。。。
そう私の青春時代を支えたベストオブmusicが登場してなかった事実に気付かされました( ゚д゚)
そしてなんとDragonAsh。
20周年です
なんとDragonAshは20年も音楽活動を続けていたのです。
今回はそんなDragonAshの軌跡を辿っていきたいと思います。
まさにオーバーナイトでぶっとばします。
まずは1枚目のアルバムから
「The day dragged on」というアルバムに入っている「チェルノブイリに悲しい雨が降る」
この頃はまだまだバンドチューン♪
高校生時代のコピーバンドをしてたあたりはこの辺りの曲を片っ端からコピーしてましたね☺︎
blog書いててどんどん思い出してきました✨
次はぁっ!
2枚目のアルバム「Public Garden」から
「Ability→Normal」
いやーもうカッコいいっすよね。
どんどんいきます
ここでフルアルバムが登場❗️
「Mustang!」
に入っているシングル曲
「Rainy Day And Day」
もうベースの音とかカッコ良過ぎっす。
バリバリチョッパーかましてブリンブリン良い音出てます。
渋い。。。
次は僕にとっても名盤
「Buzz Songs」
このアルバムマジ最強です。
全部最高なんで一曲選ぶとか出来ないんですけど…
ああー無理やわ。
ほんまどれもええし。
でも強いて言うなら…
高校生時代のバンドでやりまくってた
「Mustang A Go Go!!!」
ポップでキャッチーなメロディーに乗せてグイグイ身体が縦ノリになるリズミカルな楽曲。
何よりも思い入れがあり過ぎていまだにこの曲を愛してやまない安崎33歳。
僕の青春はここにあり。
そして…
1999年に大幅な路線変更
ここでまさかのラップに路線変更しますw
いやー想定外ですよねw
HEY!YO!
ですよマジで。
でもねー。
これもまたええですよw
かっこよか〜✨
この次に更にDragonAshを有名にした曲が登場します
『Grateful Days』
『I LOVE HIP HOP』
この辺りで皆さんが良くご存知の曲になってくるかと思われます。
ジブラ若えw
これ超カラオケで歌いましたw
一晩中騒ごうベーベー♪
言うてましたねw
いやー。
終わる気がしないDragonAshヒストリー。
僕の限界が先に来ました。
これは何編かの長編になる事に今なりました。
とりあえず第1章
「DragonAshがバンドマンからヒップホッパーに変わるまで」
をお送りしました。
最高ですDragonAsh♡
0コメント